学びは「わくわく」「たのしく」「おもしろく」!

スクールタイプの保育園って、何をするんですか?

それぞれの年齢に合った、生活を通しての「人の基礎」を育み、「読み書きの基礎、社会性、自立心」を育てていきます。
学習もイベントでも、園児と保育士が一緒に、協力して行います。
大人と一緒に一つのことをやり遂げていくうちに、子どもは楽しみながら、自然に学び、自立していきます。
当園では、少人数制の保育で、子ども一人一人に保育士がしっかり向き合い、一人の人としての自立心を育みます。

モンテッソーリとか、シュタイナー教育みたいなもの?

1つの形にこだわらず、さまざまな教育法の利点などを取り入れたメソッドになっています。

園名の「サンセリテ」ってどんな意味ですか?

園名の「サンセリテ(sincérité)は、フランス語で「誠実」「誠意」を意味する言葉です。
子どもに一人の人間として誠実に向き合い、社会や世界を意識し貢献できる人格・品格を育みます。
基本方針
- 諦めない心を育てます
- 挑戦する勇気を育てます
- 自信と誇りを持てるよう育てます
- 社会性を保ちながら、個人の創造性を育てます
- 幼児期に能力を引き出す環境を準備します

グローバルな未来に向けて
サンセリテアカデミーでは、「人としての基礎」の育成を最も重要視しています。0歳から5歳までの間に、何を取り入れ、何を身につけるかで、子どもが大人になった時、人生を左右する感覚、人間性は決まります。最も吸収できる5歳までに、人格の形成に必要なことを学べるよう、保育の環境を調えます。
保育、一時預かり他、お気軽にお電話ください。082-846-5985受付時間 8:00~18:45